エンタメ情報 松茂町給食センター☆人気レシピ3『焼きビーフン』公開 2021.01.29 人気レシピ 松茂町内の小・中学校で子どもたちに大人気の給食レシピ第3弾を公開します! 今回の給食レシピは、野菜も魚介類もいっぱいとれて、おいしさもボリュームも大満足「焼きビーフン」です。 なつかしい給食の味をご家庭でも!ぜひ親子でクッキングしてみてくださいね♪ 給食レシピメニュー 材料(4人分) ■焼きビーフン (味付けされているもの)・・・80g ■豚肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g ■いか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g ■えび・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80g ■塩・こしょう・・・・・・・・・・・・・少々 ■キャベツ・・・・・・・・・・・・・・・160g ■玉ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・120g ■にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・80g ■ピーマン・・・・・・・・・・・・・・・・40g ■ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・4g 中華味のもと・・・・・2g(小さじ1/2程度) 薄口しょうゆ・・・・・2g(小さじ1/2程度) 水・・・・・・・・・・・・・1カップ 作り方 豚肉、いかは食べやすい大きさに切っておく。むきえびは解凍しておく。 キャベツは、太めのせん切り、玉ねぎ・にんじん・ピーマンは、せん切りにする。 フライパンにごま油を熱し、豚肉を炒め、さらに、いか・えびを加えて、塩・こしょうする。 玉ねぎ・にんじんを加えて炒め、キャベツを加えて炒める。 にんじんがやわらかくなったら、ピーマンを加えて炒める。 の調味料を加える。 ビーフンを入れ、ビーフンの上に具を乗せるようにして、水を加えて蓋をし、強火で3分加熱する。 ビーフンの色むらがなくなるように全体を軽く混ぜ、水分がなくなれば出来上がり。 コツ・ポイント ビーフンは、うるち米(普通に食べているお米)を原料としたライスヌードルの一種です。 中国や台湾、日本で食べられているものは、そうめんのような細い形状をしています。 乾物のビーフンを調理するときは、ぬるま湯に浸けるか、熱湯で軽くゆでて使います。 学校給食では、味付けして乾燥したビーフンを使っています。(市販されています。) Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it エンタメ情報, 人気レシピ 焼きビーフン, エンタメ情報, レシピ, トピックス 三木 美紗子さん「緑綬褒章」受章インタビ…前の記事 豊田滋生先生 令和2年秋「藍綬褒章」受章…次の記事